ぶろぐ

1週間に1回位のぺース(‥のはずが‥気が向いた時のみになってきつつあります^‐^; )ですが、つらつらとその時々で起こったこと、感じたことなどで 少しずつ更新していきます・・・。

 

 

ひさしぶりに・・・

大変長らくご無沙汰しておりましたブログ書き。

看板&アイドル猫が天国に召され、ブログはこれ一色になるのも本位でなし・・。

だけではないのですが、ずいぶんと間が空いてしまいました。

 

まだちょっと気持ちのどこかで寂しさが残っています。

その後、気のいい兄弟猫を迎えましたら猫カフェ化寸前。

「猫の触れるピアノ教室」とか言われ・・。(むむ?)

 

生徒さんたちそれぞれ猫に対しての好き嫌いがありますので、愛嬌ふりまく

兄弟たちにレッスン中はピアノの部屋から退場してもらっています。

 

猫たちは少々残念そうです。幼稚園児の生徒さんたちと一緒で興味が

あるのはピアノの中。ポコポコ動いているのを見て手がひょいとのびるのびる。

そのたびに怒るのも大変ですしね。=^・^=

 

HPの会社がちょっと内容を変えたようで、ブログもどうやるのか少々??のところが。

久しぶりですのとどう更新したものがなされるのかわからないので、本日はこの辺りで。

 

結局は猫の話になって・・・しまいました。

 

続きを読む

日々 コレ いつも 勉強         ~発表会をふりかえって~

久しぶりの更新になってしまいました。

 

季節も移り変わり、紅葉した木々の枝がだんだん見えるようになってきました。

 

気温の寒暖差も大きいので風邪ひきさんが増えてきました。ご注意くださいね。

 

 

 

9月に開催いたしましたプチ発表会は、生徒さん自身のがんばりもありましたし、

聴きにお越しくださった生徒さんのご家族やお友達のあたたかい眼差しと応援とで

とてもよい雰囲気の会でした。

 

ただ、今回の会場は元プラネタリウム。普段の発表会会場とはちょいと違っていました。

 

ドーム状の天井、きっとよく響いてくれるのにちがいないぞ・・・と思っていましたが、

そうでもありませんでした。おしゃべりしている声が離れて座っているにも関わらず近くにいるような感じで、どんなことを話しているのかよくわかったとか。

 

肝心のピアノはヤマハのA1(一番ちいさなグランドピアノでしょうか)。 当然、

普段練習しているグランドピアノより小さい。。。 持ち歩きできない楽器はそこの

楽器を用いるしかないわけですが、なかなか大変でした。

 

リハーサルの時は音を出し始めたばかりですし なかなか鳴りません。真ん中から高音にかけてこもった響き。開演までにどこまで出てくる??

 

初めて5か月の生徒さん、もうちょっと鳴るのになぁ、

大きくなってきた生徒さん達ももう少しいい音の響きが・・。なんて思っているうちに

わたくしも生徒さんに交じって演奏する番になりました。

 

普段以上に自分の弾きたいことをたくさんピアノに働きかけないと...

「いつもの音にならない~~~!!‼」

真ん中あたりでようやっといつもの音に近づいてきたかな? でも!

弾き終わった後は、ぜーぜー。 体力消耗してました。(^^;) 

 

後で「この曲は体力がいるんですね~」っと感想を言われてしまいました。

曲(ショパンの英雄ポロネーズを弾きました)ではありません。ピアノです。

大きいピアノはもっと楽に響いてくれます。さらに良いピアノは想いを働きかければ

答えてくれますぅ。(頑固なピアノさんもいらっしゃいますけど。)

 

会場選び、ピアノとのご縁、こんなにも大事だと思い知った今回の発表会でした。

日々勉強ばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

定番の曲もクラシック???

9月に入り、新学期が始まりました。少し慣れてきたところでしょうか。

(ブログも夏休みになってしまいました。結果的にですが。)

 

やっと学校が始まって「ほっとできます~」なんて声、今も昔も変わらずにお母さま方から聞こえてきます。

 

さて。

発表会の日がひたひたと近づいてきました。

のんびりと練習している生徒さん、いろいろと予定があるので一生懸命仕上げようとしている生徒さん、「無理!」なぞと言っていたのにほぼ完ぺきに近くなってきた生徒さん、とそれぞれの個性が強く出てきました。面白いです!!

 

プログラムはソロで弾くだけでなく、8月の終わり頃から連弾(3人で弾くバージョン)を始めました。一緒に弾くのも楽しいものです

何の曲にするか・・悩んだ末に「知っている(であろう)曲ならば仕上がりが早いかしら?」とディズニーから選んでみたのですが…。

 

そんな曲でもクラシック❓❔に入るものがあるのでしょうか。定番と私が思っていたもののいくつかは「知らな~~い」と言われて…。ちょっとびっくり!

白雪~や3匹の~はタイトルは知っていても聴いたことがなかったようで、お家でビデオを見てきてくれたりして次の週には「え”~~」と言っていた顔が得意顔になっていました。

 

あと2週間をきり、どんな成長をみせてくれるのか、とても楽しみです!! 

 

 

0 コメント

先生と練習❕ ❔

梅雨明け発表か?と思われるような日が続いた後、また5月のような陽気。関東地方の夏はいつくるのでしょうか?

このところのお天気、わかりづらいですね。。。

 

最近、「こんな風に使うんだったかしら?」と思うことに出会いました。

「練習」という言葉なのですが、普段どのように使っていますか?

 

先生のお宅でレッスン(ふた昔前は「おけいこ」と言いましたね。)を受けているときに、すこ~~し疲れてきたり、もう一度集中すべく一息つきたくて(多分!)おしゃべりしてしまったりと、ピアノから離れてしまうようなことがあります。そんなときに私のところでも一緒にいらしていたお母さまが「○○ちゃん、ちゃんと先生のおっしゃっていること聞いて練習して!」という風に注意してくださいます。

 

それを受けて、「私の言っていることわかる? じゃあ、やってみよう!!」と続けていきます。 が、「練習‥あれ、私は練習につきあっているのかな? 今の感じでは、それに近い部分ではあるけれど・・・。はて??」

 

「レッスン」、「おけいこ」を広辞苑で調べてみました。

レッスン・・・2つの意味の1つ目に「稽古 練習」

けいこ(稽古)・・・4つの意味の2つ目が「武術、遊芸などを習うこと(例;お花のおけいこ)」。 3つ目が「学んだことを練習すること(例;舞台稽古、稽古をつける)」。

 

ついでに

練習・・・学問・技芸などの上達を目標に、繰り返して練習して習うこと。習練。

 

私が受けてきたレッスンは、自分で練習していったものを先生に聴いていただき、弾き方などの注意を受けて家に持ち帰って練習し、また次のレッスンへという繰り返しでした。習うことの意味合いが強かったのですが、「練習」という言葉はきちんと見てみると幅広く使えるのですね。軽いカルチャーショックを受けました。("^ω^)・・・

 

先生と一緒でも、長年勉強してきた方々は勿論 自分だけ(..次のレッスンまで一人でやるのが望ましいかと思います)でも、しっかり練習してピアノが上達していけたらとてもやり甲斐がありますね‼ 

 

がんばって練習しましょう!!

 

 

0 コメント

しろとくろと…

緑の葉が若葉色からだんだんと色濃くなってきました。

 

色といえば、

先日、半音階の練習曲をやっていた生徒さんに突然「白と黒と全部おんなじにならんでいないんだね」、「お父さんが小さい時から思っていたんだって」と言われました。

 

「はい⁉」と言われた私は思ったのですが、「白鍵同士のところがあることで目印になるから何の音がどこにあるかがわかりやすいと思うけど・・。う~ん、なかなか良い着目点だよね。」

 

そのあと一緒に考えて

白鍵・黒鍵・白鍵・黒鍵・白鍵と並んでいたら…オクターブがギリギリ届くその生徒さんには確かに幅が狭くなった1オクターブは確かに弾きやすくなるので…とても良いアイデアとのこと。「楽だ~!! い~な、い~な‼」と喜んでいました。

 

でっも~~

ファからシまでの白と黒が逆になってキレイに並んでしまったら、ピアノという楽器は現代でもこんなに親しまれていたかしらん??

 

想像しただけでも弾きにくいぞ~~!!

 

 

0 コメント